日頃より、当園の運営にご理解、ご協力を頂きましてありがとうございます。
お忙しい中、アンケートにご協力頂きありがとうございました。
次年度の業務運営、保育に反映させて頂きます。
アンケート集計結果
1.当園にお子様をお預けになってのご感想は、いかがでしょうか
保護者様の声 | ・ | 兄、姉と通算6年お世話になりましたが、先生方によくしていただき、当人達も楽しく通っておりました。 |
・ | 満足です。 2名 | |
・ | カオルキッズランドを選んで本当に良かったなと思います。子どもも成長をすごくしていて、感謝でいっぱいです。 | |
・ | 入園して4ヶ月となりますが、だいぶ慣れた様子で楽しんでいるようなので、安心しています。 日頃の先生方の優しい声掛けや対応で子どもも安心して通うことができているのだと思います。 朝、登園する際、園が見えると嬉しそうな表情をして指を差しておしゃべりするので、それを見て私も嬉しくなります。 |
|
・ | 楽しく通えて、毎日色々な遊びや、経験をさせてもらえて良かったです。 子どもも私もカオルキッズの先生方にお世話になり、安心して預けることができて良かったです。 |
|
・ | 今年も、やっぱり感動。子どもの言葉や遊びの幅がどんどん広がって、変化していく様子が幸せでした。 | |
・ | 娘は、担任の先生がおきに入りのようで、楽しそうに登園しています。 | |
・ | 人数が多すぎないので、みなさんにちゃんと子供をみてもらえているようで安心して預けられます。 | |
・ | 2歳児クラスまでしかないのが残念です。就学前までこちらにお世話になりたかったです。 | |
・ | 担任の先生だけでなく、園の職員の方々がみなさん子どもの名前を覚えてお話しして頂いて、いつも安心して預けることが出来ています。 | |
・ | 大変満足している。 2名 | |
・ | 泣いているときなどしっかり向き合って下さり本当に感謝しています。 | |
・ | 子どもが楽しそうに通っていて良かったです。 | |
・ | 始めは、離れることが不安で色々な事を心配していました。しかし先生方はしっかり一人一人の子ども 達たちを見て下さっていて息子の事も細かくアドバイスを頂き今では、とても安心してお預けしています。 私の知らない所で、たくさん成長し、色々な言葉を覚えてとてもうれしく思っています。また、色々な経験をさせてもらいとても感謝しています。 |
|
・ | 家では、教えられないことを教えて頂き出来ることが増え、子どもの成長を感じております。ありがとうございます。 | |
・ | 毎日楽しみにしている様子で、連れて行くのも嬉しくなります。 先生方には、息子だけでなく、兄弟の事もそして母に楽しく話して下さり、こちらに来させて頂き良かったと思っております。 |
|
・ | とても安心です。 2名 | |
・ | 芋ほりやクリスマス会など季節の行事を子どもは、とても楽しんでいるようです。計画、準備してくださる先生方に感謝しています。 | |
・ | 先生方が、明るくて良かったです。 | |
・ | 毎日楽しそうなので、安心しています。先生毎日ありがとう。 | |
・ | 慣らし保育の時は、子どもの様子をみながらということで、短時間からのスタートでしたが、先生方のおかげで、スムーズに慣らし期間が終了し、毎日楽しそうに通わせていただいています。 | |
・ | 朝「先生!友達!」と言ってはしゃいで登園しています。 |
2.改善してほしい点などありましたらお聞かせください
保護者様の声 | ・ | 駐車場の拡充 |
園からの回答 | ・ | 桶川駅に近いこともありまして、駐車場に空きがなく、ご不便をおかけして申し訳ありません。 |
保護者様の声 | ・ | 緊急連絡をLINEにして頂けるとすぐに気付けていいなと思います。 |
園からの回答 | ・ | 対応できる範囲で、検討していきたいと思います。可能な場合は、ご連絡いたします。 |
保護者様の声 | ・ | 園に電話をすると、聞き取りづらい時があるので(マスクのせい?)大きな声ではきはきと話してほしいです。 |
園からの回答 | ・ | 電話対応で、聞き取りづらいとの事、申し訳ありませんでした。大きな声ではきはきと話をするよう、対応させて頂きます。 |
保護者様の声 | ・ | もう使用していませんが、お手拭き(食事用)タオルがすぐにカビてしまうので何か代わりになるものがあれば・・・と思いました。 |
園からの回答 | ・ | 使用済みのお手拭き(食事用)タオルの対応ができず、申し訳ありません。代わりになるものがあるか検討させていただきます。 |
保護者様の声 | ・ | 毎月の布団乾燥代を用意するのが少し手間なので、まとめて支払える方法があったら良いなと思いました。 |
園からの回答 | ・ | 布団乾燥代をまとめてのお支払い、検討させていただきます。 |
保護者様の声 | ・ | 土曜保育の代休制度がなくなったら嬉しいなと思います。 |
園からの回答 | ・ | 土曜保育の代休は、毎日登園しているお子様がゆっくりと体を休められる日と考えておりますが、予定がある場合は、お声をお掛け下さい。 |
保護者様の声 | ・ | 特になし・・・14名 |
3.保育方法やお子様の扱い方などで特に気になる点はございませんか
保護者様の声 | ・ | 皆さん、登園の時に先生方が飛び込む娘を娘をぎゅー♡して下さるので嬉しいです。 |
保護者様の声 | ・ | 特になし・・・21名 |
4.職員とのコミュニケーション、職員の態度や姿勢などで気になる点はございませんか
保護者様の声 | ・ | どの先生も優しく声をかけてくださり、子どもの様子も教えてくれたりするので、ちゃんと見てくださっているんだなと思います。 |
・ | 明るい方ばかりという印象です。皆さんあいさつもしてくださり嬉しいです。 | |
・ | 先生方、皆さんよく声をかけて下さり、園での様子をたくさん教えて下さり、助かります。 | |
・ | 話やすくて、その日の子どもの様子も細かく教えてもらえているので感謝しています。 | |
・ | 保育中の様子など、教えていただけるのがとても嬉しいです! | |
・ | 先生たちは、とても熱心でいつも喜んでいます。私は、外国人ですが、いつも簡単に話してくれて分かりやすいです。 | |
・ | 担任の先生方以外にも、良くして頂きました。 | |
・ | お迎えの時に(朝連れて行くときも)先生が子供の成長を教えて下さるのでとても嬉しいです。 | |
・ | 皆さん元気に楽しそうにお仕事をされているので、私も幸せです。無理はしないように、お体はどうぞお大事に! | |
園からの回答 | ・ | 優しさを有難うございます。 |
保護者様の声 | ・ | 先生方、皆さん元気で明るく気さくな印象ですが挨拶をした際に相手の顔を見ずに素っ気なく返されてしまう時は、少し残念な気持ちになってしまいます。 |
園からの回答 | ・ | 職員の対応で、残念な気持ちになってしまった事、申し訳ございませんでした。全職員周知して参ります。 |
保護者様の声 | ・ | 特になし・・・12名 |
5.今年度、保護者様が集まる機会は運動会・クラス懇談会でしたが、どのように感じておられますか
保護者様の声 | ・ ・ ・ |
ちょうどよい 少ない 多い |
20名 3名 |
少ない・多いと答えられた方へ理由をお聞かせください。また、改善策をご提案くださればありがたいです
保護者様の声 | ・ | 保護者や親子同士でコミュニケーションがとれる機会がもう少しあると良かった。 運動会だけでなくクリスマス会などのイベントも親が見ることができたら良かったと思います。 |
・ | コロナ禍等の影響もありやむを得ないと思いますが、もう少し集まる機会があったらと思いました。 | |
・ | コロナ禍ということで行事が減っていると思いますが、夏祭りとかクリスマス会とか他の園でやったよと聞くと、つい欲がでてしまい、いいなと思ってしまいます・・・復活できるよう早くコロナがおさまってくれるよう願うばかりです。 | |
園からの回答 | ・ | コロナ禍という事で、子ども達の安心・安全を第一に考え慎重に対応させていただきました。 ご協力ありがとうございました。 新年度は、コロナの状況を踏まえながら、様々な機会を設けられると良いと思っております。 |
6.今後、当園に対して期待したいことはどんな点でしょうか。
・ | 保育園で覚えてくることがたくさんあるので、もっと様々なことを学べれば良いなと思います。 | |
・ | 授業参観のようなもの。 | |
・ | 給食試食会。(いつもとても良い香りがしているので) | |
・ | 今までどおり、よろしくお願いします! | |
・ | これからも、子どもが安全に過ごせるようによろしくお願いいたします。 | |
・ | かわらず、子どもが楽しく過ごせる場所であってほしいです。 | |
・ | コロナ禍で色々とやりずらいことも多い中、子どものことを第一に考えて下さっていると思います。そういった雰囲気を続けていってほしいです。 | |
・ | 次男もぜひ通わせたいです。 | |
・ | このようなご時世なので、なかなか難しいとは、思いますが、日頃の子どもの園での様子を見る機会があれば嬉しいなと思います。先生方や他のおこさんとの関わり方を見てみたいです。 | |
・ | おトイレ、文字の読み書き、幼稚園入園など…大きなステップアップの時のコツを教えて頂きたいです。 | |
・ | 特になし・・・12名 |
7.その他、ご意見、ご要望、ご提案などございましたらどうぞ
・ | 有難うございました。残りの数ヶ月も引き続きよろしくお願いいたします。 | |
・ | いつも有難うございます。先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。先生方よりいろいろな事を教えていただいたり、友だちとの集団生活の中でたくさんのことを学んでいるんだなぁと日々実感しています。 | |
・ | お借りできる本がもっと、たくさんあればなー。なんて思います。子どもたちは、同じものを借りがちですが。 | |
・ | 砂場遊びを取り入れてほしいです。 | |
・ | 日本語をもっと話せるようになり、オムツをしないでトイレが出来るようになる事を願っています。 | |
・ | いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 | |
・ | 兄も含めて5年間お世話になりありがとうございました。 | |
・ | 朝イチ(登園時)に履いて行くオムツに記名しなくてよくなると嬉しいです。 | |
・ | 一番やんちゃな時期なのでご迷惑をおかけしております。これからもよろしくお願いいたします。 | |
・ | いつもありがとうございます。今後とも、よろしくお願いします。 | |
・ | いつも子どもたちのために色々な工夫をして頂き、またいろいろなイベントを企画して頂きありがとうございます。 先生方のおかげで、息子も楽しく保育園へ登園しわたしも安心して仕事に行けます。手のかかる息子ですが、今後も、よろしくお願いいたします。 |
|
・ | 〇〇先生、あんなにがっちりどうやって娘の心を掴んだんですか・・・? | |
保護者様の声 | ・ | 特になし・・・8名 |
上記以外にも子育て支援についてや、今後のカオルキッズランド保育園に期待することなどたくさんのご意見を頂きました。全てのご意見を、職員全員が読ませて頂き、これからの保育に反映していけるように努力・検討していきたいと思います。ご協力ありがとうございました。